できませんという勇気

仕事や役割をお願いされると頼られているような気になって
ついつい何でも受けてしまうことはありませんか?
その時の自分の状況はどんな状態でしょうか。
とても余裕がある
多少余裕がある
頑張ればなんとかなる
少し厳しい
無理はあるけれどどうにかできる
どう考えても無理。
色んな状況があると思います。
私はだいたいのことは引き受けますが
どう考えても無理なものはお断りしています。
それは自分のためではなく
お願いしようとしてくださった方にご迷惑をかけないためです。
どうしても無理な場合も他の方をご紹介したりして
最大限の努力はします。
ですが、無理はあるけどどうにかできることをたくさん抱え始めると
どうにもならなくなります。
そうやって自分を追いつめてしまった経験もあります。
ひとつひとつはそんなに大したことのないことでも
数が重なると大したことになってしまう。
それに気づけずお願いされて引き受けた結果
周りに心配と迷惑をかけてしまうことになりました。
できることはもちろん全力で頑張ります。
今の自分の状況を把握してどこまでが自分の許容量なのか
どこまで超えられるのかを知ること。
もしリーダーの立場なら
自分ではなく他の人にやってもらった方が適任なのではないかなど
仕事を振ることも大切な役目になります。
嫌だからという理由で断るのは問題外として
頑張りすぎてしまう人はもっと周りを見て助けてもらうことも大切です。
皆さんもぜひ試してみてください。
#難波 カラー診断 #難波 オーダーメイドアクセサリー
#大阪 企業向けカラー診断 #大阪 パワーカラー診断
#大阪 カラーコンサルティング
はじめての方へ
お問い合わせフォーム
オーダーフォーム
https://noricobo.com/made-to-order/order-form/
オーダーメイドについて
https://noricobo.com/made-to-order/about-made-to-order/
メールでのカウンセリング
https://noricobo.com/stone-therapy/counseling/
パワーカラー診断
https://noricobo.com/stone-therapy/power-color-therapy/