決めたことができなかった時はどうするの?

前回ストックしておけば気が楽になると書いたばかりですが、

 

ストックもなくバタバタしていたら早速追いつめられております(笑)

 

実行することはもちろん大切ですが、

 

できなかったらどうリカバーするかを考えましょう(笑)

 

ということで今回はこのことをキーワードに書いてみようと思います。

 

臨機応変に動くことは実はとても難しいことです。

 

できる人からすると何でこんなことができないんだろうと思うかもしれません。

 

私は臨機応変に対応するのは得意な方です。

 

何でこんなことができないんだろう、

 

分からないんだろうと

 

 

当たり前に思っていたタイプです。

 

逆にきちんとした計画を立てることは苦手です。

 

そしてその計画通り行動するのも苦手です。

 

なのに変にまじめなのでできない自分を責めてへこんだりもします。

 

よく考えると、立てた計画も微妙なので

 

都度対応していると当たり前に計画通りにはいきません。

 

それでいいんです。

 

なのに計画通りできない、予定よりも進行が遅れている

 

などできていないところばかり見てしまいます。

 

そもそも計画が微妙なのだから計画通り進める方がまずいんです(笑)

 

根本的なことを見過ごして表面上しか見ていないということです。

 

何が原因なのかを考えず

 

「できていない」

 

という事実だけを見ているとただただ自分を責める結果になります。

 

「自分はだめだ」と思い込むのではなく

 

 

「何がだめだったのか」考えること、

 

それが改善の第一歩となります。

 

まじめな人ほど細かい行動計画をたてると思います。

 

ですが、私のような大雑把なタイプにはその細かい行動はできません。

 

決めるのは「期限」と「結果」と「確認」することのみ。

 

「期限」と「結果」はよくあることだと思います。

 

そこに「確認」を入れるのは忘れてしまうから。

 

毎日期限と結果を見ていれば、

 

目標を達成するためにどうしたらいいかを

 

「考える」そして「行動する」に繋がります。

 

パワーストーンセラピーもパワーカラーも、

 

カウンセリング後にブレスレット作成をお勧めしています。

 

それは確認のためです。

 

自分の今の気持ちやどうなりたいかを

 

腕につけたブレスレットを見て思い出してもらうためです。

 

「確認」することはもしかしたら

 

皆さんが思っている以上に大切なことかもしれません。

 

 

 

次回もよろしかったらお読みください。

 

 

#難波 カラー診断    #難波 オーダーメイドアクセサリー
#大阪 企業向けカラー診断    #大阪 パワーカラー診断
#大阪 カラーコンサルティング

はじめての方へ

https://noricobo.com/first/

お問い合わせフォーム

https://noricobo.com/contact/

オーダーフォーム

https://noricobo.com/made-to-order/order-form/

オーダーメイドについて

https://noricobo.com/made-to-order/about-made-to-order/

メールでのカウンセリング

https://noricobo.com/stone-therapy/counseling/

パワーカラー診断

https://noricobo.com/stone-therapy/power-color-therapy/