自分のことを人に話すとこうなりました

前回の続きになりますが
名刺のコンサルを受けてヒアリングしてもらった結果、
こんな感じになりました。
自分ではここまでまとめることはできない。
自分ひとりでは言葉としてここまで引き出せない。
自分ひとりの視野ではこんなこと気づけない。
そんなひとりではできないことがギュッと詰まった名刺になりました。
今回コンサルをお願いしたのは
れいあうと・にっしん株式会社代表取締役の名倉信一さんです。
「名刺コンサル」のことが30秒でわかる!動画はこちら
私がこだわりたかった空間や色まで考慮した上で
更なるご提案をしてくれる。
これはカウンセリングにもとても役に立つ内容でした。
私のカウンセリングは今の状況をご自身で把握してもらい、
ここからどうしたいのかを考え決めていく、
その時の気持ちの持ち方や向き合い方までお話ししていきます。
コンサルを受けて名倉さんからはコーチングに近いとも言われました。
私の仕事のメインは「モノづくり」です。
得意なことはそのモノにお客様の想いを込めることです。
だからその「モノ」がアクセサリー全般だったり
革製品であったり社章であったり動画だったりします。
それぞれがご依頼くださった「モノ」屋さん
だと思っていることが多々あることを
最近になってようやく自覚しました。
正しく言うとそう思われていることを受け入れました。
気づかないふりをしていただけで、ちゃんと分かっていました。
その人への尽きせぬ想いを
その人を「大切」と思うからこそ
その人だけのために気持ちを込めて
そんな「オモウ」を「カタチ」にした「ものづくり」
をしています。
取り扱い商品やサービスは数種類ありますが、本の部分はこれです。
取り扱い商品やサービスすべて私に必要だった、必要だと思った「モノ」
私の「オモウ」を「カタチ」にしたものを扱っています。
だからすべてに思い入れがありすべて大切。
そんな大切な商品を皆様にも知っていただきたいし感じてほしい。
そんな気持ちでいっぱいです。
名刺コンサルを受けることで
自分の商品と仕事への「想い」が明確になり、
より愛おしさが増しました。
人に自分のことを話すと自分の仕事がより好きになりました。
カウンセリングも同じ、
自分のことを知るために必要なことだと思います。
マイナスな捉え方ではなく
良い方向へものごとを考えるきっかけにしていただけたら嬉しいです。
次回もよろしかったらお読みください。
#難波 カラー診断 #難波 オーダーメイドアクセサリー
#大阪 企業向けカラー診断 #大阪 パワーカラー診断
#大阪 カラーコンサルティング
はじめての方へ
お問い合わせフォーム
オーダーフォーム
https://noricobo.com/made-to-order/order-form/
オーダーメイドについて
https://noricobo.com/made-to-order/about-made-to-order/
メールでのカウンセリング
https://noricobo.com/stone-therapy/counseling/
パワーカラー診断
https://noricobo.com/stone-therapy/power-color-therapy/