色の活用方法

 

日に日に暖かくなりどんどん春らしくなってきましたね。

 

この季節になるといろんな気持ちになります。

 

新生活にむけてのワクワク感

 

 

 

 

新しい環境に対しての期待や不安

 

今の状況から卒業することに対する寂しさ。

 

色んな感情になりやすく不安定になりやすい時期かもしれません。

 

そんな時身にまとう色を変えると気持ちが変わることありませんか?

 

例えば着る服や身に着けるもの。

 

仕事に於いては

 

ここぞという勝負の日は赤いネクタイをする

 

柔らかい印象に見せたい時はピンクのスカーフをする

 

 

 

など小物で色を取り入れて身に着けたりするかもしれません。

 

もしかしたら初めてうまくいった日に身に着けていたものを

 

お守りのように身に着けるかもしれません。

 

そうやって自分を作ることもあります。

 

自分で自分を演出して、それを演じる。

 

だからとても楽しいと感じることもありますし、

 

もちろん疲れてしまうこともあります。

 

プライベートな空間では演出した自分をはずし

 

ありのままの姿に戻ることでリラックスします。

 

プライベートな空間でなくても、

 

例えば勝負のために身に着けた赤いネクタイを緩めたり

 

ピンクのスカーフをはずすだけで気持ちも少し緩みます。

 

気合を入れる為に色を身にまとい、癒されるために色に触れたり囲まれたり。

 

色は使い方によっていろんな役目をはたしてくれます。

 

それを知っていれば、いろんな場面に利用できます。

 

ここ一番の頑張り時

 

疲れている時

 

柔らかく見せたい時

 

かっこよく見せたい時

 

自分に対して

 

相手に対して

 

どんなときにも使えます。

 

私が皆さんにお伝えしているパワーカラーは

 

似合う色やラッキーカラーとは違い

 

その時々の心の状態で変わります。

 

だから敢えて

 

「この色はこういう意味だからこの色を身に着けましょう」

 

とは言いません。

 

診断方法は気になる色を選んでそこからカウンセリングし、

 

腕の筋力を利用して色を選定していきます。

 

 

 

 

診断するまでは分からない色です。

 

 

ですがお守りとして持つには最適な色だと思います。

 

なので頑張りたい時には

 

普段は気にならないけれど最近気になっている色を持ってみてください。

 

きっと気持ちが落ち着くはずです。

 

色んな色を試してみてはいかがでしょうか。

 

次回もよろしかったらお読みください。

#難波 カラー診断    #難波 オーダーメイドアクセサリー
#大阪 企業向けカラー診断    #大阪 パワーカラー診断
#大阪 カラーコンサルティング

はじめての方へ

https://noricobo.com/first/

お問い合わせフォーム

https://noricobo.com/contact/

オーダーフォーム

https://noricobo.com/made-to-order/order-form/

オーダーメイドについて

https://noricobo.com/made-to-order/about-made-to-order/

メールでのカウンセリング

https://noricobo.com/stone-therapy/counseling/

パワーカラー診断

https://noricobo.com/stone-therapy/power-color-therapy/